Skip to content
Mynewsdeskは広報現場で実際にどう活用されている?

ブログ投稿 -

Mynewsdeskは広報現場で実際にどう活用されている?

みなさん、こんにちは。

よくいただく質問、「Mynewsdeskって実際どんな感じで使えるの?」にお答えします。

ご活用いただいている企業の協力を得て、

Mynewsdeskを活用している企業の実際の広報業務フローとポイントを見てみましょう。


<配信準備>


配信リリースのスケジュール確認

 配信リリースの日時、時間、内容、業界や分野、注力国(もしくはグローバル)を確認します。


配信リストの準備 

 配信先リストを、記者の執筆分野から選び、先にダウンロードしておきます。


配信内容の入力

 リリース内容をコピーペーストで貼り付け、体裁を整えます。製品写真などがある場合は、
 高解像度の写真をダウンロードできるようにアップしておきます。

「海外配信の場合は、英語リリースの完成のスケジュール、リリースの内容から、どの業界や分野が該当するかなどを事前に確認しておき、データベースから配信先を選定します。どのような記者がいるかがわかるので、目を通しておき、どの記者に見てもらいたいかなど、把握しておくようにしています。」 ー 企業広報担当者


<分析>


配信後のデータ確認

 1日後を目安に、メールの配信済み数、開封数、開封者を確認します。

 開封者の中に、複数回開封している記者がいる場合は、編集部内で回覧されているか、
 関心を持って何度も開封されている場合があり、執筆に繋がる可能性も高いので、着目しておきましょう。
 ソーシャルメディアからの閲覧やアクションを確認。参照元を確認。


「配信後に、リリースメールを誰が何回開封したかが、確認できるので、どの記者が興味を持ってくれているかを確認しています。開封回数が多い記者さんから取材依頼があったり、少しずつ、展示会に来ていただいたりしています。」ー 企業広報担当者


<掲載モニタリング>


掲載モニタリング
 ※オプションサービス

 メディア掲載があったかどうか、ソーシャルメディアなどでの露出を確認します。
 報道件数、ソーシャルメディアでの露出を確認します。

「記事掲載をリスト化して、掲載された内容を把握しています。Mynewsdeskを開始してから掲載件数が出てきているので、その結果と傾向を確認しています。高解像度の写真のやり取りも、Mynewsdesk上にアップしておくだけ可能なので、記者さんにも便利だとおっしゃっていただいています。リリースを発信して関係構築を進めていくにつれ、リリース以外でも自主的な執筆や取材依頼が増えてきたのを実感しています。」ー 企業広報担当者


1分間でわかるスマートPR Mynewsdesk

SMART PR

Mynewsdeskは普段のPR業務を効率化し、さらにグローバルへの配信が可能な広報部の味方です。

それでは、また!

Mynewsdesk Japan

contact@aaltoin.com

Related links

トピック

タグ

プレス連絡先

Mynewsdesk Japan チーム

Mynewsdesk Japan チーム

プレス連絡先
Mariko Fukui / 福井 麻里子

Mariko Fukui / 福井 麻里子

プレス連絡先 Mynewsdesk Japan 日本代表

関連記事

【ウェビナー開催】PRストーリーの成功の鍵とは?

【ウェビナー開催】PRストーリーの成功の鍵とは?

Mynewsdeskと​Public Relations and Communications Associationは ​PRスペシャリストによるストーリーのつくりかた、ジャーナリストとの関係構築についてのウェビナーを開催します。 ​ヨーロッパとアジアのPRコンテンツ制作とメディアのプロフェッショナル達が、 ​その秘訣、経験、ベストプラクティスを共有します。

創業から15年。ユーザー世界104ヶ国突破。今も拡大を続けるMynewsdeskとは

創業から15年。ユーザー世界104ヶ国突破。今も拡大を続けるMynewsdeskとは

こんにちは。Mynewsdesk Japanの広報担当です!

本日はMynewsdeskの生い立ち、
そして、どのような会社なのかということをみなさんにご紹介します。

世界6,000の企業が活用するデジタルPRツール
Mynewsdeskは、Sony、Panasonic、Brother、Yanmar、伊勢丹などをはじめ、
世界で6,000の企業にご活用いただいています。
グローバルで様々な企業とともに、成長してきたMynewsdeskですが
ここに至るまでにどこのような道のりを歩んできたのか、少しご紹介します。

Mynewsdeskは、2003年にスウェーデン・ストックホルムで設立されました。
当時、記者、ウェブの業界にいた3人の創業者たちは
「企業が記者と簡単にコミュニケーションをとれるようなWe

Nidec Newsroom

日本電産株式会社 グローバルPRにおけるMynewsdesk活用事例

京都を拠点とする世界No.1の総合モーター企業、ニデック株式会社(日本電産株式会社)
電気自動車(EV)のトラクションモーターの製造において、今後の成長が注目されています。
2017年からMynewsdeskを活用して情報発信に取り組んでおり、世界で存在感を広げていく日本電産にMynewsdeskのグローバルPRでの活用についてお話を聞きました。
ニデックでは、グローバルでの企業ブランド確立について、どのように考えてこられたのでしょうか。


当社は部品メーカーであるため、多くの製品は、最終製品のユーザーの目に直接触れません。その意味では、スタート時点で企業の認知は高くないところから始まります。その地点から正攻法でブランド力を上げるとなると、国内だけでも莫大なリソースがかかり、ましてやグローバルでのブランド確立は金銭的観点から至難の業になります。

【セミナーレポート資料】先が見えない時代のクライシスコミュニケーション

【セミナーレポート資料】先が見えない時代のクライシスコミュニケーション

今、コロナウイルスによって、世界全体が危機管理状態になっており、数々の命が危険に晒され、経済もいまだかつてない程の危機に直面しています。組織はこの危機の中、いかに従業員の雇用を維持し、ビジネスを守り抜くかなど、計り知れない脅威に立ち向かわなければなりません。この危機の真っ只中で、リスクに対応し生き残るためには、企業のコミュニケーションがとても重要になってきます。

なぜクライシスコミュニケーション対策をする必要があるのか?

通常クライシスコミュニケーション対策は、発生する前に予測しながらプランニングしていくところから始まります。今回のコロナウイルスに関しては、既に現時点で危機的状況が発生してしまっているので、プランニングをしている時間はありません。それよりも、迅速な行動とコミュニケーションを図っていくことが今求められています。しかし、通常のクライシスマネジメントで

DIGITAL COMMUNICATIONS & PR MADE EASY

クラウドでもっと簡単、スマートにPR配信
Mynewsdeskは、プレスリリース作成・メディアリスト管理・配信・分析をクラウド上で行うことで、簡単にPR業務ができるクラウドPRサービス。​人手不足のPRチームに生産性と、PR配信にさらなるリーチをもたらします。グローバルPRに対応。

Mynewsdesk Japan